【知ったかぶりの評論家にならないために】
こんにちは。河野です。
※刺激的な一週間でした。なぜなら・・・。
あと、韓国でお会いできる方募集中です。
詳しくは編集後記で。
「広告を出してもお金の無駄。」
「ブログなんて毎日書いても集客に使えない。」
「メルマガなんて誰も読まないから売れない。 」
何かの取り組みをしようとする場合、最初から自信をもってやらないたぐのことってひとつやふたつはありませんか?
僕にも、たーくさんあります。
いや、ありました。
確かに、ブログを毎日せっせと更新しても、それだけで売上げが月100万とか、無理なんじゃないかなと思います。
メルマガもたいして売上げに貢献していない人もいるでしょう。
でも、僕はそのすべてをやってきました。
なぜなら、僕にとって、収益にそのすべてが貢献してくるとわかったからです。
そこでわかったことがあります。
「知ったかぶりほど怖いことはないよな。」
ということです。
ここまで情報が取りやすくなると、いろんな作業の方法、効果についてすぐに知ることができます。
なので、
”やる前からやった気になってしまう。”
ということが起こりがちなんですよね。
でも、知っているのと、やってみるのとでは、天と地ほど差があります。
なのに、結果をみないでやらないというほど売上げ、利益を逃していることはありません。
ものすごく危険でもったいない考え方なんです。
ということで今日は、知ったかぶりをして、行動を起こさないことの弊害についてお話したいと思います。
■なぜ知ったかぶりをしてしまうのか?
だいたいやった気になる理由は2つくらいしかありません。
1つは、
「ブログなんて毎日豆に書いて売上げ増えるわけない。 だって○○にそう書いてある。」
「ポッドキャストなんてやったところで儲けにつながるわけない。 だって○○さんがメルマガで言っていた。」
「交流会なんて場で知り合った人と、親睦なんて深まるわけない。 だって○○さんも駄目って言っていた。」
たとえば、こんな感じで、誰かが、そう言っていたというパターンですね。
著名なら著名なほど悪影響があります。
2つは、
「面倒くさそうだけど、これをやることでいくら儲かるの? そんな面倒なことより、もっと儲かる方法があるのでは?」
と逃げているパターンです。
要するに・・・
1.面倒なことはしたくない。
2.確実に飛躍的に収益が出ることだけを効率的にやりたい。
と思っているからなんですね。
で、
「それがうまくいかないことは知っているよ?」
となって、何もしないという形になるわけです。
「この方法のほうが効率的に儲かる。」
というなら全然いいんです。
でも、ほとんどの人が
「○○は駄目だけど、○○の方がいい。」
とは言わずに、
「○○は駄目だよ。なんかいい方法ないかなー。」
で終わってしまっていることでもそれは顕著かと。
■全部やるから意味がある
でもこれって、根本的に考え方が違うんですよね。
ブログだって、ポッドキャストだって、メルマガだって、ツイッターだって、広告だって、自分の商材や使い方で結果が180度かわります。
相性があるんですよね。
さらに、単独で作用するものじゃないということなんです。
意味わかりますかね?
たとえば・・・
手前味噌ですが僕。
ポッドキャストと僕は相性がとてもいいです。
おかげさまで非常にたくさんの方にお聞きいただいています。
で、その状態で、メルマガをやるとしますよね?
そうすると、ポッドキャストのリスナーに文字でのサイト誘導や、その逆でメルマガの読者に音声でのアプローチができるわけです。
これは両方ないと成立しません。
メルマガがあるからポッドキャストの読者も増えるし、
ポッドキャストがあるからメルマガの読者も増えるわけです。
さらに、ポッドキャストがあるからこそ、たまーにしか更新しないレアな(笑)ブログも見てくださる方がいるわけですね。
もし片方だけしかやっていなければ、この効果が得られないわけです。
その結果、総合的に信頼が深まり、僕のお手伝いが必要なタイミングにクライアントさんになっていただいています。
わかりますかね?
・とにかく全部やってみた。
・ポッドキャストの相性がよくて反応がよかった。 (リスナーが増えた)
・ポッドキャストのおかげでメルマガも増えた。
・信頼をしてくださる人の総数が増えて お客様が増えた。
こういうことなんです。
■一人のお客さんのために全部やる
もう何度ご紹介したかわからないビジネス上の成功者の言葉です。(*ダンケネディさんの書籍からの引用です)
「私は、30人のお客さんを獲得できる、 たったひとつの方法は知りません。 1人のお客さんを獲得できるかもしれない 30通りの方法を全部試しているんです。」
これがすべてを物語っていますね。
知ったかぶりほどかっこ悪く、知ったかぶりほど自分の可能性を閉じることはありません。
ぜひぜひ、”とにかくやって”みてくださいね。
あ、ちなみにその結果僕はブログとツイッターをほとんどやっていないんですよ(笑)
以上
今回のトピックは、いかがでしたでしょうか?
このメールにそのままお返事いただくと僕が直接全部お返事しますのでぜひご連絡くださいね。
また次回お会いしましょう。
————————————-ニュースレターの以前のバックナンバーはコチラから
<ポッドキャスト版>http://www.voiceblog.jp/contentslab/<ニュースレター版>https://www.contentslab.net/category/news-letter
過去3週のネタ
【好きな事、得意な事でビジネスをしてうまくいくパターン】
【顧客サービスでありがちな勘違いーお客様は神様じゃない。-】
【小さなアイデア 大きなアイデア。売上を2倍にできるのは?】
————————————-
【編集後記】
最近刺激が強すぎます。
実は先週、上海に行ってきました。
もちろん、お仕事です。
が、ほとんど仕事ではありません(笑)
なぜなら、僕は海外の日本人のお手伝いをしていつつ中国だけ対象外だからです。
要するに、ほとんど知らない世界なわけです。
クライアントさんもいませんし、セミナーをしていったわけでもありません。
要するに、ほとんど知らない世界なわけです。
これからやろうと思っていた自分の勉強会でも対象外だなと思っていたくらいです
でも「ビジネス的には中国ってこんな感じ。」なんて知った気でいました。
でも実際見てみないとなんもわかんねーんじゃないの?
ということも、ずっと思っていたんですね。
そんなとき、仲良くさせてもらっている経営者の仲間から誘ってもらったので、ジャストタイミングでした。
で、総勢15名くらいでいってきたわけです。
結果は・・・・中国すごいぞ。と。
僕が真っ先に思ったのは、日本の中にいただけだとまじでまずいぞ。ってことです。
あ。別に移住するとか、グローバル化しろとかいきなりのことを言っているわけじゃなくて、少なくとも外で勢いのある国は何をやっているのか?
その国民はどんな生活をしているのか?
なんてことは、行かないとわからないってことなんですよね。
「中国はパクリが多くて、 バブルで、富裕層だけが幅を利かせいて、 生活レベルは日本が上。」
とか思っている人いませんか?
ぜーんぜん違いました。
まじです。
もちろん1回で僕も何もわかっていないと思いますが、少なくとも行ってみないとわからないということは強く思えた4日間だったかなと。
現地でお会いした中国人起業家の方からもすごく刺激と気づきの多い言葉をもらいました。
また彼の会社にかけてあった額にこういう言葉が、
「得捨」
これは
捨てるから得られる。
捨てないから得られない。
という格言だそうですが、まさに同意ですね。
日本はすごいという成功体験を捨てないからいつまでたっても
「知ったかぶり」になってしまっているのかな。と。
ということで、今年もいろんな国に行ってみようと思っています。
■追伸その1
実は勉強会の流れを組むスピンオフ企画がひとつ決まっています。
場所は韓国。
5月19日の土曜日 15時ー です。
韓国在住、日本からの参加 両方OKです。
すでに日本から参加の方が2名です。
ソウル在住日本人起業家の会 というのがソウルにあるんですが、そこに僕のクライアントさんが数名いらっしゃるんですね。
そのご縁でお呼びいただきました。
海外在住起業家勉強会|コンテンツラボメンバー勉強会 in 韓国
with ソウル在住日本人起業家の会(サナイクラブ)
韓国は僕も始めてなんですが、当日はバリバリのネット集客や成功率の高いビジネスの選びかたについて講義をさせていただく予定です。
で、例により懇親会で交流を深める。と。
もちろん、僕が進行を仕切りませんので、ゲストの立場です。
ただ、僕の勉強会としての参加もOKです。
韓国は宿泊して往復込みでも3万程度ですから、興味がある方はぜひ観光がてら、奥さんと来たついでにでも参加してもらってもいいかもしれませんね。
日本からの場合は、僕はどうせ一人でホテルですから、翌日とか食事なんかご一緒させていただきますよ。(笑)
申し込みフォームなどは準備できていませんがご参加なさる場合はメールでご連絡をくださいませ。
これまた楽しみにしています!
■追伸その2
勉強会
今後もやっていきます。
おそらく・・・東京は8月です。
今海外からのご参加者との調整を始めていますので告知を楽しみにしていてください。
もちろん今回キャンセル待ちで入れなかった方は優先案内させていただきますね。
第1回参加の人にはこれから3ケ月で取り組むことも発表してもらいましたから、結果を聞くのも楽しみですね。
他の地方、国はご意見をいただきながら考えます。
と、いうことで、このエリア国なら参加しますという方メールしてくださいね。