新規ビジネスにとっての最大の障害。順番を逆にしてみよう。
目次
こんにちは。河野です。
今日も開封して頂き、ありがとうございます。
「起業家にとっての最大の障害は、
つまるところ精神面だよなー。」
僕は起業して8年くらいたちますが、
いまだにこのことをよく考えています。
「精神論なんてくそ食らえ。」と過去はずっと思っていましたし、
成果の直接的な原因に精神は作用ないことも
よくわかりました。
でも最大の障壁は精神面というのもまた事実だと思うのですね。
”情熱”とか、”体力”とかそういうのじゃなくて
もっと単純なことです。
それは仕事の順番に対する考え方。
許可と謝罪についての考え方と言ってもいいのかもしれません。
ここまで聞くと、
なんのことやらわからないですよね(笑)
ということで今日は、
起業家としての最大の障害かもって僕が思う、
「順番」についてお話します。
撃て、構えて、狙え。
ベンチャーの行動法則といったもので非常に有名な
言葉に、
「構えて、狙って、撃て。」ではなく、
「撃て、構えて、狙え。」というものがあります。
つまり、まずは市場に出して、
様子をみて、正しく売れるものに変更していけということです。
僕はまず最初に思う起業家としての障害は、
「撃て、構えて、狙え。」という順番で物事を進められないに
ことだと思うのですね。
ベテランの起業家でもそうなることって多いと思います。
「まず撃たなければならないことはわかっているのに、
どうしても構えたり狙ったりを先にしてしまうということです。」
しかも念入りに。
いくつかの例を出して説明していきます。
新規ビジネスや新サービスや新商品の順番はどれ?
たとえばオーダースーツの販売をしたいとします。
構え、狙え、撃て、という順番だと、
1、スーツを作ってくれる職人やミシンのある工場と契約する。
または、自社でミシンを購入して職人を雇う。
2.製造のプロセスを決めてシュミレーションする。
3.どういうスーツが売れやすいか調査する。
4.Webサイトを作って公開する。
こうなります。
結果ありがちなのが、
こういう頓挫のパターンです。
1で工場に断られて断念、
1で職人に断られて断念。
1でミシンを購入する勇気が出ずに、
いつまでの悩んでいる。
2の作業に進めない。
1と2が進んでも、
3のリサーチで売れる自信がなくなり、
スーツの生地とかデザインをいつまでも
見直してしまって進めない。
これは逆にするほうがいいわけです。
4.Webサイトを作って公開する。
3.どういうスーツが売れやすいか調査する。
2.製造のプロセスを決めてシュミレーションする。
1、スーツを作ってくれる職人やミシンのある工場と契約する。
または、自社でミシンを購入して職人を雇う。
4売れることがわかります。
4で売ってみているので、
どんな物が売れるか直接知れる。(答えが出る)
これが最大のメリットですね。
さらに1の工場や職人といった製造ラインの問題も
解決することが多いです。
簡単に理由を言えば、
「人は集客できていると態度が変わる。」
ということですね。
「すでに注文をとって
作る段階なのだけどやってもらえるか?」
というオファーと、
「これからスーツを売りまずが、
力を貸してもらえますか?」
というオファーでは、
受けてもらえる率がぜんぜん違うと思うんですよね。
配偶者やパートナーに理解を求める場合も、
友人にビジネスのことを説明する場合も全部同じです。
順番が前者なら
「そんなの売れるの?」
と否定され、
順番が後者なら、
「へー。どうやってやってるの?」
と興味をもたれたりします。
これから活況な、
サマースクールの斡旋をするにせよ、
ネット通販をするにせよ、理屈は同じだと思います。
外注さんを雇いたい場合も順番が逆。
順番の話は新規ビジネスの立ち上げ順序だけではありません。
たとえば、ネットショップの立ち上げがうまくいって
売れる数も増えてきたのでカスタマーサポートと出荷する人を
外注で雇いいれたかったり、
売れる数を増やすために、
商品登録と写真加工をお願いする外注を探そうとするとします。
ありがちな順番は、
こうなると思います。
1.作業のプロセスを見直す
2.マニュアルを作る
3.募集して働いてもらう
この順番だと、こうなったりします。
1の段階で面倒くさくて、
何年もそのまま放置する。
2の段階で面倒くさくて、
何年もそのまま放置する。
さらに3まで進んだとしても、
即効でやめてしまうとか、
連絡が取れなくなったりして
またやり直しになります。
やはり順番が逆のほうがいいと思うんですね。
3.募集して働いてもらう
2.マニュアルを作る
1.作業のプロセスを見直す
まず募集しちゃって、
作業してもらうために最初教える。
そのときの内容を録画しておく。
働いてもらって、
継続してもらえるなら相談しながら
プロセスを見直す。
継続してくれなかったら、
最初の人で録画した説明をマニュアルとして
次の人に見てもらって教える作業を効率化する。
これは一緒に働くスタッフ、
つまり仲間を集めるときも有効だと思います。
たいていはこんな順番です。
1、夢を語る。
2、共感する人を雇う。
3、簡単な仕事からやってもらう。
4、次のステップへ進んでもらう。
そしてこうなります。
3がいやですといって辞める。
3はしたいことではありませんといって
やってくれない。
順番を逆というか変えます。
3、簡単な仕事からやってもらう。
1、夢を語る。
2、共感する人を選ぶ。
4、次のステップへ進んでもらう。
これだけでずいぶん経営者のストレスって減ると思うんですね。
理念に共感してもらうことは当たり前に重要だと思いますが、
「どんな仕事か?」を理解して、
「そのとおりにしてくれる」ことはもっと重要なのですよね。
許可と謝罪の優先度
ここまで、”正しくない”順番としてお話してきたものは、
一般企業で当たり前に”正しい”順番だと思うんです。
「失敗する要素はないか?」
「許可をとっったのか?」
「コンセンサスをとっておけ」
「怒られないか?」
こういう世界で
10年以上働いていたら、
そうそう簡単に順番を変更できないのですよね。
当然、同義的にやるべきじゃないことを、
やることは”正しくはない”のだと思います。
でもたいていのことは、
「失敗として改善につなげる。」
「話のねたになる。」
という程度の謝罪で済む話です。
起業家の平均チャレンジ回数は何回?
起業家の平均チャレンジ回数は平均0.8回といった
データがあるそうです。
これって僕にとっては説得力があって、
たいてい”正しいとされている順番”で進めて
最初の段階で(’開始する前に)辞めてしまうからなんですよね。
戦略。
引き寄せ。
セールススキル。
マーケティングスキル。
商品知識。
情熱。
全部”順番”の前には無力だったりします。
いつまでたってもリリースしないWEBサービス。
リリースしたら即効で需要がないとわかって、
あきらめてしまったWebサービスのなんと多いことか。
(僕の過去の失敗も含めて(笑))
といことで、
最大の障害は順番を変更できないことじゃないかと
思うんですよね。
まずは売る。
まずは募集する。
まずは書く。
なんかうまくいかないなーと思っているとしたら、
一度順番を変えてみてください。
今日のコンテンツはいかがでしたか?
このメールにそのままお返事いただくと僕が直接全部お返事しますので、
感想、ご質問、ご相談など、ぜひご連絡くださいね。
今週の雑談
今日、Los Angelesにお住まいの知人と
久しぶりに再開させていただいていました。
そのときに出た話が、
文章力についてのお話。
僕は話す方に軸をおいていますが、
書く人でもあります。
その方もしかり。
そこで「文章を書ける人」の
能力の話になったんですが、
実は「小説=物語」を読み込んできたかどうかって
関係あるのでは?
ということなんですね。
ビジネス書とかを読み込んでいる人も
当然基礎的な書く能力はあると思うんですが
小説っていうのは、
ビジネス書なんかと違って
文章力が段違いであると。
そういう良質な「文章」を
読みこんできているひとは
やはりスタート時点で
メルマガにしても
ブログにしても
自力があるのかもねって話になりました。
思えば僕も、
ほぼ家にない父親が、
たまに家にいたらいたで、
永遠に小説を読んでいた影響で
小説を読み込んでいた記憶があります。
起業してからは、長時間使ってしまう娯楽として
小説、漫画、映画は読まないようにしていましたが、
その営業がたしかにあるかもなと思い始めています。
ま、本が嫌いな人は無理することはないのですが
書くというこに困っているなら
大好きな小説を読みふけってみるのも
いいかもしれませんね。
編集後記
今度のシンガポール渡航。
生まれてはじめて
たまりにたまったマイルなるものを使ってみようと思います。
いつもはチケットを直前にしかとらないので
(予定がぎりぎりしか決まらないのですよねw)
メンバーさんに教えてもらったところ、
「マイルは取れるときにとっておかないと
本当に使いたいときに限って
空席がなかったりしますよ?」
とのこと。
つまり家族で行くときにでも使うかとか思っていると
そういうときは込んでいる時期なので
取れないってことらしいのですよね。
ということで
初めてとってみたいと思います。
海外に頻繁に行く人は
賢くたいて航空会社を決めていたりするのですが
僕はこれまでの何十回の渡航で一度もやってませんでした。
いろんな航空会社を使うのが面白いってのもあったんですが、
今年くらいからちょっとその
「航空会社を決める」ってこともやってみようかなと(笑)
お知らせ
3月12日シンガポール勉強会&セミナー申し込み開始します!
前半で海外在住者や海外起業したい人へのネット起業セミナーと、
後半でいつもの海外在住者勉強会を行います。
もちろん両方ご参加でもかまいませんし、
勉強会+懇親会など予定にあわせてくださって大丈夫です。
ぜひお会いしましょう!