手作りアロマ物販で月商100万を3倍にする具体的手順を公開【Q&Aコーナー】第535回

目次
こんにちは。河野です。
今日も開封していただきありがとうございます。
(動画、音声 文章パターンでお届けします。)
ハンドメイド商材のビジネスって今も昔も人気です。
かといって、たいていの人はビジネスになってない。
せいぜい月商数万万ー20万程度くらいだろうなという印象です。
理由はいろいろあります。
代表的な原因は、
・商品が少なすぎる。
・単価が安すぎる。
・一般的な集客の手段を講じてない。
この3つ。
要するに少ない商品を、かつ安く、ミンネとかEtsyとかに出し、
ブログやインスタをちょろちょろ投稿しているみたいな感じですね。
ただ、これってやれば脱出できるって話なんで、
たいした問題ではないんです。
ビジネスとしてやるか?趣味レベルで納得するか?の意識の差だけ。
それよりもやっかいな問題はこの先。
ハンドメイド商材でも、やるべきことを普通にやれば月商100万とか超えてきます。
ここからなんですよね。本当に大変に感じるのは。
月100万とかで十分、心も豊かになりましたってことならまーいんだろうけど、
ここまでやり遂げる人は野心もそのぶん大きいもの。
もっともっと伸ばしたいし安定させたいんです。
月商300万とか超えてみたいし、自分の年収も2000万とか達成してみたい。
でもね、今までの普通に伸びてきたことをやっても伸びなくなるのもこのあたりなんで
悶々とするわけです。
今日取り上げるご相談もそんな状態の方からのお悩みです。
「こんにちは。いつも楽しく聞いております。
私は個人で単価4000円程の手作りアロマ商材の物販をおこなっています。
現在月商80~140万ですが、月商300万にするためには何をしたらいいでしょうか?
店舗や他社WEBサイトへの営業やFB広告、SNS運用をしておりますが、お客様が購入するタイミングが掴めず「待ちの姿勢」な感じがします。
漠然とした質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。」
仮にAさんとします。
Aさん、とにもかくにも、ご自覚がないと思いますが、あなたはすごいです。
よくぞハンドメイド商材でほとんどの人が超えられない壁を超えて来られたことを尊敬します。
そして、もっと超え難い壁にぶつかって悶々としていることもお察しします。
月商100万くらいの時に3倍にするぞ!と決めても方法論がいまいちわからないって普通のことだと思うんです。
ということで、今日のトピックはズバリ1個
・月商を100万から300万にする具体的な方法。
・しかもハンドメインドのアロマ商材で。
です。
めっちゃ具体的で実践的な話になると思うんで、ぜひすぐにやってみてください。
今日もYouTube動画とPodcast音声と文章版でどうぞ。
動画で見る|手作りアロマ物販で月商100万を3倍にする具体的手順を公開
【雑談】絵心がある?ない?
僕は字が下手だ。てか汚い。
小学6年生の作文が家にあるけど、その頃からまったく変わってない。
ホテルの記帳とかカードのサインとか何書いてるかわかんない。
習字も通わされましたが、1日で辞めた。
文字を綺麗に書くってことに時間を使う意味がぜんぜん理解できなかったから。
ラッキーなことに字がきたなくて損したことは一応ないけど、
人前で自信をもって書く気にはなれないのは確か。
あ。唯一習字を小さい頃から習い。賞とかとっちゃう娘には
とうちゃんの字は恥ずかしいから私が書いてあげる。と呆れられてます。
とか、本当はなにも気にしてない字のことは置いといて、
絵はそこまで嫌いではないんですよね。
絵は好きです。
で、最近面白い本をみつけて、
「地獄のお絵かき道場」
ってのを主催なさってる方が書いた本です。
簡単に言うとプレゼンとかで即興で絵を描くときに
伝わりやすい絵を描くってテーマ。
これが面白かったですねー。
人は文字を読まなくなっている(読解力が落ちている)ってことなのか、
ノンハーバルコミュニケーションの時代なのかはわかりませんが
ホワイトボードアニメをはじめ
絵で簡単に重要なことを伝えるって技術が目立ってますよね。
てこで、僕もその絵を書いてみました。
こればっかりは動画で見てみてくださいね。
文章で読む|手作りアロマ物販で月商100万を3倍にする具体的手順を公開
ハンドメイド商材で売上を上げたい人は昔からめっちゃ多い。
証拠にこの配信もハンドメイドのビジネスのことを話したときは再生が伸びてました。
かといってたいていは、ビジネスになってない。
せいぜい月商数万万ー20万程度くらいだろうなという印象です。
理由はいろいろありますが代表的なのは、
・商品が少なすぎる。
・単価が安すぎる。
・一般的な集客の手段を講じてない。
この3つ。
要するに少ない商品を、かつ安く、ミンネとかEtsyとかに出し、
ブログやインスタをちょろちょろ投稿しているみたいな感じですね。
ただ、中にはめちゃ真面目で、継続力があって、普通にこれらに取り組む人もいて、
月商100万とか超えてきます。
これだけでも頭ひとつ抜けてます。
もう十分、心も豊かになりましたってことになりそうなもんだけど、
ここまでやり遂げる人は野心もそのぶん大きいもの。
もっともっと伸ばしたいし安定させたいんです。
月商300万超えて自分の収入も200万とか余裕で超えたいし、楽もしていきたい。
実は大変なのはここから。
ここからは普通にっていうよりちょっと戦略的な思考が必要なんですよね。
今日取り上げるご相談もそのものズバリでした。
「こんにちは。いつも楽しく聞いております。
私は個人で単価4000円程の手作りアロマ商材の物販をおこなっています。
現在月商80~140万ですが、月商300万にするためには何をしたらいいでしょうか?
店舗や他社WEBサイトへの営業やFB広告、SNS運用をしておりますが、お客様が購入するタイミングが掴めず「待ちの姿勢」な感じがします。
漠然とした質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。」
仮にAさんとします。
Aさん、とにもかくにも、ご自覚がないと思いますが、あなたはすごいです。
よくぞハンドメイド商材でほとんどの人が超えられない壁を超えて来られたことを尊敬します。
ECやハンドメイドにかぎらず、
月商100万くらいの時に3倍にするぞ!と決めても方法論がいまいちわからないってケース多いんですよね。
ということで、今日のトピックはズバリ1個
・月商を100万から300万にする具体的な方法。
・しかもハンドメインドのアロマ商材で。
です。
めっちゃ具体的で実践的な話になると思うんで、ぜひすぐにやってみてください。
■売上を300万まで3倍にする3つのこと
まずは結論から先に言います。
売上を構成する数字として、この数字を大事にしてください。
・新規顧客数
・注文あたり購入単価
・平均リピート回数
・LTV(顧客生涯価値)
出してないとしたら、とりあえずこれだけは押さえて欲しいんです。
出し方は意外と簡単です。
平均リピート回数はここ1年間とか2年間の総注文件数と、その期間の新規登録顧客(ユーザ)数を割るんです。
1000回注文があって、顧客数が500人なら、平均リピート回数は2回。
1人のお客さんが平均2回購入するってことですね。
顧客あたり購入単価は、ここ1年間とか2年間の注文(売上)総額と、その期間の総注文数を割るんです。
1年間で売上が2000万円で、総注文件数が200件だったなら、注文あたり購入単価は1万円。
LTVは正しく出してもいいけど、リピート回数が出てるなら、
購入単価×平均リピート回数でほぼでちゃいます。
今回のケースでは
1万円をだいたい2回買うってことだから、LTVは2万円。
1名のお客さんが2万円の売上を生み出すってことですね。
出してないなら、せめて月に1回は出す。
で、やっと本題。
売上を3倍。
とか
売上を300万円。
てのは数字の話。
やりがいを持ちたい。
とかって抽象的な話じゃないですよね。
なので、数字で考えるんです。
新規顧客とリピート回数と、購入単価をすこしずつあげれば3倍はいけるって話。
新規客を1.5倍になるように仕掛ける。
購入単価が1.5倍になるように仕掛ける。
リピート回数が1.5倍になるように仕掛ける。
この活動に資源を全部集中させるのがいいと思うんです。
少なくても僕自身のアパレル事業もこれで3倍にはすぐなりました。
■新規客を増やす。
これはもうね。広告を使いましょう。
今もFaceBook広告を使われてると思うんで、
「広告はちょっと・・・」みたいなステージにはいないのがラッキーでした。
重要なのは、購入単価かLTVで生み出す利益額よりも広告のコンバージョン単価が低いなら
(コンバージョン単価ってのは1件注文をとるのに使う広告費のこと)
徐々に徐々に予算を増やし続けます。
もちろん広告って予算を増やせば増やすほど注文あたりのコンバージョン単価が上がりますので
いろんな出稿の方法を試しつつ上げていってみてください。
ちょと専門的なことを言うと・・・
FaceBook広告では
リターゲッティングとか、
カタログ(全商品がランダムに広告に表示する)とか、
使います。
そして同じ広告メディアじゃ限界があるようなら
グーグル広告もやりましょう。
グーグルも検索ターゲットと検索ターゲットのリマーケティングから初めて、
コンバージョン単価をみながら予算増大ですね。
これであれば、1.5倍とかならそこまで大変じゃないと思うんです。
あとはね。会員登録をしてから購入につながる人もいると思うんで
サイトに会員登録オファーも入れておきましょう。
手っ取り早いのは会員登録で1000円クーポンプレゼントとかってあれ。
500円でもいいです。
その後会員登録した人を自動でメルマガシステムへリストして
ステップメールで ウェルカムメールを何通か送ってみてください。
統計的には3割くらいは新規客になると思います。
■リピート回数を上げる。
そして次。
とはいっても新規客ってのは利益を産みにくい。
広告を使ってとるからですね。
利益が低くなりがち。
だからこそリピートがめっちゃ重要なんです。
リピート回数を増やすしかけはとても単純です。
ポイントは
頻度ときっかけ。
まず新商品をとにかく定期的に投入します。
のぞましくはハンドメイドとはいえ毎日1個くらい。
それをルーティンにして、
その登録情報をメールマガジンで登録都度配信します。
件名はシンプルに
今日の新商品|商品名・・・
みたいなの。
(ちなみにこの商品登録からメールマガジンで告知のルーティンは僕は自動化しています。
今は自動で配信できるツールがたくさんあるんで自動化もできるんです。
この話題はまた機会があればにしましょう。)
そして月に数回何か理由を作ってセールをしてみてください。
全部を対象にしたセールじゃないんです。
体温アップ商品対象に3日間20%オフ みたいなのですね。
このへんは企画力てか、こじつけです(笑)
この基本的な作業だけで回数は増えると思うんですよね。
■購入単価を上げる。
とはいえ、売ってるのはコモディティな洋服とかアクセサリーじゃなくて、ハンドメイド商材。
手作りです。
問題もいくつか想定されます。
1個目が商品はそんな種類を増やせない問題。
これは労働力の問題なら外注または委託販売をしてみてほしいのですが、
もしそうじゃない場合カテゴリを広げてみてほしいんです。
たとえば、手作りキットは(もう売ってるかもしれないけど)
手作りキットや、
その素材だけをバラ売りする。
または、物じゃなくて関連サービスを売る。
つまりバックエンドです。
わかりやすいのはアロマの教室っていかオンラインプログラム。
究極的にはアロマでビジネスを始める方法を教えるプログラム。
ハンドメイドビジネスのプログラムでもいいですね。
このように、お客さんの未来の希望に合わせてバックエンドを売る。というのもありですね。
もちろんアロマに没頭するユーザがいるのなら
商品に馬鹿高いラインナップを入れてもバックエンドになると思います。
10万とか20万くらいする商品とかね。
サブスクはもうなさってると思うんで、
サブスクの1年間まとめて払いを準備してもいいと思います。
■売上3倍の壁。
起業したり、ネットショップをオープンした頃って、
とにかくがむしゃらにいろいろやってると、軌道にのったりすることあります。
でももっとでかくってなると、やはり数字を意識してないとなかなかどうして、難しい。
数字苦手な人めっちゃ多いと思うんですが、
僕の言ってる数字は別に関数も何も使いません。
要するに数字が大事なのじゃなくて、
まじめなあなたなら、何を伸ばすのか?何に力を使うのか?を明確にしてその作業だけするだけで
勝手に3倍くらいにはなるんじゃないの?
てことなんです。
効果があるなら別に広告じゃなくて、インスタライブやりまくりでもいいと思うんですね。
重要なのは、新規客を集めるか、リピート回数を増やすことに
インスタの活動が 直接的に作用してるか?ってこと。
それがわかってて集中してるなら、絶対売上は伸びるはずなんですよね。
僕はとくにオーダースーツのアパレルのビジネスで
これに集中したことで相当仕事がスリムになりましたし、業績も伸ばせています。
クライアントさんで伸びた人も、同じことをしてもらっています。
ハンドメイドであっても、
既製品であっても、元は一緒なんで、他の方にも当てはまると思います。
ぜひ、1個1個やってみてくださいね。
「3倍になりました!」
って連絡が早めにくることを楽しみにしています。