コンサルティングサービスについて
お問い合わせ

ポッドキャスト

ビジネスで選択と集中してはいけないもの|1つのことに集中するのは最悪?【第727回】

質問です。

あなたの商品やサービスを広告で売ってるとします。

metaの広告で1件売るのに5000円かかります。
Google広告では1件売るのに10000円かかります。
粗利は両方出ます。

meta広告の方が利益が多く出ますし、
同じ予算ならMetaの方が多く売れます。

この場合Google広告は止めて、
meta広告に予算を集中させますか?

だって同じお金使うなら、
多く売れる方がいいですよね?

特に資金力のないシビアなビジネスをしているなら、
効果のあるものを選択し資源を集中させるのは鉄則です。

広告運用のセオリーも、
「反応が悪いものは止めて、良いものへ予算を集中させる。」です。

普通に考えたら倍の広告費がかかる方を
そのままにしているなら、怠慢と言わざるを得ないかもしれません。

ベストセラーの『ワン・シング 一点集中がもたらす驚きの効果』
ランチェスター戦略の『一点集中』
などなど。

多くのビジネス論で「効果があるものに1点集中するべき。」と説いてます。

しっかり効果を比較して、
より売れる方に集中する。

当たり前の話。

が、今回の質問の僕の答えは、
「両方そのまま」なんです。

ということで今日は、
効果が明白なのに選択と集中しないほうがいい理由をお話します。

番組無料登録はこちらから

今すぐ聴くにはこちら

海外在住の起業家がこんな時代でも
ネットを使って売上を5倍*にした方法

インターネットビジネス
売上アップ
実践ガイドブック

今すぐ無料で読む

*2021年時点。ordercompany社販売実績データ

リスナーからのご感想
最新の記事はこちら
メルマガに登録する
ここでしか知れない海外在住者のための
ネットビジネス/起業ノウハウ配信中

    お名前

    メールアドレス