海外在住者が生き残る差別化戦略はこれとこれ。【第545回】
目次
こんにちは。河野です。
今日も開封していただきありがとうございます。
(動画、音声 文章 全形式でお届けします。)
「海外在住者が生き残るための差別化はどのようにすればいいですか?」
ビジネスを始めるとき、海外在住じゃなくてもこう思いますよね。
で、たいていサービスを絞り込んだり、対象客を絞り込んだり、
他とはちょっとちがう自分の特徴を名乗ったりして、他と差別化しようとしたりしがちです。
たぶん、巷に溢れる情報で、
自分のUSP(他にはない特徴)を見出せとか、サービスや対象客を絞り込むだけで、お客さんに選ばれやすくなり、
結果として楽に儲かるとか言われてるってのもあると思うんです。
確かにただ単にライフコーチと名乗るよりも、オーストラリアに住んでるならオーストラリア在住コーチというキャッチフレーズを使ったほうが差別化できる気がするし、
ハワイ在住でサプリメントを売るならハワイ発スーパーサプリというキャッチフレーズを使いたくなります。
他にもただ単に英語コーチをするよりも、英語の論文発表専門のコーチをするとかの方が唯一無二になれそうな気がします。
僕だって「海外在住者さん専門にやってます」ていう絞り込みで、どれだけ生き残る助けになったか計り知れません。
でもね、残念なお知らせがありましてね。
絞り込んだり、何か自分の特徴を見出しても生き残ったりはできないんです。
あ。差別化は必要だと思います。
差別化できてないと選んでもらえませんから、飯が食えません。
ただね、そういうことじゃないんですよね。
なぜか?
僕の真似をして「海外在住者さん向け」と語っていた人は幾人かいたそうです。
でも今はもうやめてしまった人も多いです。
●●発 ●●式 ●●な人のためのる商品やサービスもちょっと検索すればたくさん出てきますが、
うまくいってるかといえば、そうでもありません。
差別化ってもうちょい深い話なんです。
てことで今日は海外在住者やそれに関わらずビジネスで差別化するってことについて話してみます。
今日もYouTube動画とPodcast音声と文章版でどうぞ。
動画で見る|海外在住者が生き残る差別化戦略はこれとこれ。
文章で読む|海外在住者が生き残る差別化戦略はこれとこれ。
「海外在住者が生き残るための差別化はどのようにすればいいですか?」
ビジネスを始めるとき、海外在住じゃなくてもこう思いますよね。
で、たいていサービスを絞り込んだり、対象客を絞り込んだり、
他とはちょっとちがう自分の特徴を名乗ったりして、他と差別化しようとしたりしがちです。
たぶん、巷に溢れる情報で、
自分のUSP(他にはない特徴)を見出せとか、サービスや対象客を絞り込むだけで、お客さんに選ばれやすくなり、
結果として楽に儲かるとか言われてるってのもあると思うんです。
確かにただ単にライフコーチと名乗るよりも、オーストラリアに住んでるならオーストラリア在住コーチというキャッチフレーズを使ったほうが差別化できる気がするし、
ハワイ在住でサプリメントを売るならハワイ発スーパーサプリというキャッチフレーズを使いたくなります。
他にもただ単に英語コーチをするよりも、英語の論文発表専門のコーチをするとかの方が唯一無二になれそうな気がします。
僕だって「海外在住者さん専門にやってます」ていう絞り込みで、どれだけ生き残る助けになったか計り知れません。
でもね、残念なお知らせがありましてね。
絞り込んだり、何か自分の特徴を見出しても生き残ったりはできないんです。
あ。差別化は必要だと思います。
差別化できてないと選んでもらえませんから、飯が食えません。
ただね、そういうことじゃないんですよね。
なぜか?
僕の真似をして「海外在住者さん向け」と語っていた人は幾人かいたそうです。
でも今はもうやめてしまった人も多いです。
●●発 ●●式 ●●な人のためのる商品やサービスもちょっと検索すればたくさん出てきますが、
うまくいってるかといえば、そうでもありません。
差別化ってもうちょい深い話なんです。
てことで今日は海外在住者やそれに関わらずビジネスで差別化するってことについて話してみます。
■絞り込みはもろ刃の剣
ちなみに、一般的にやりがちな絞り込みについて、
絞り込んだだけでは生き残ったりできないと言う話をしました。
とはいえ、絞り込みは差別化する上でとても役にたつ要素の一つなのは確かです。
絞り込んでも差別化できないんじゃなくて、
絞り込むだけでは差別化なんてできないって意味です。
だから絞り込めるなら絞り込んだほうがいいんです。
ただね、絞り込みってめちゃ気をつけて実行してほしい。
なぜかというと、絞り込むってことは、コピーライティングの技術の話じゃなくて、
本当に顧客を絞り込んでしまうからです。
たとえば、ヒーリングとか、カウンセリングで稼ぎたい人がいるとしましょう。
ヒーリングします。とかって言ったって、何の特徴もないし、差別化できなさそうってことになります。
そこで、夫婦関係改善のためのヒーリングとかって絞り込みをすると決めました。
ウェブサイトも夫婦関係改善ヒーラー 白鳥麗子 みたいな感じ。
リードのオファーもあなたの夫婦関係を無料ヒーリング診断 今すぐ登録 みたいな感じ。
もちろんこれなら、差別化をするための1要素としては、正解だと思うんです。僕も。
問題はこの後に出てきます。
ブログを書いたり、メルマガを書いたりするときに、
ぜんぜん夫婦関係のトピックを書かないんです。
夫婦関係の問題も結局はどちらかの心の問題だから・・・とかって考えて
生き方とか、そういう話をするわけです。
何も悪くないし、書いている本人はいたって真面目なんですが、
「絞り込んだ意味なくね?」ってことです。
絞り込んだのは、絞り込んだほうが客がくるかも?って思惑だけであって、
夫婦関係の改善に力を入れるぞみたいなことじゃないんですよね。
そもそも夫婦関係はその人にとっての問題の表面的な一部であって、
問題の根幹と、解決方法に夫婦関係に絞る要素は何もないんです。
意味伝わります?
こうなると後は辛いだけ。
夫婦関係改善の記事を書くと苦痛なだけだし、
夫婦関係とかシカトして思うような記事を書けばお客さんは置いてきぼりをくらいます。
このケースでは絞り込みなんてしなくていいと思うんですよね。
同じようなケースはたくさんあります。
エリアを絞るってのもすごく楽だけど、
エリアを絞るってことはそれ以外は練らないことを意味します。
そのエリアに絞る意味もないとダメですし、
エリアに絞るってことでそのエリアの人が得られるメリットも必要です。
僕が海外在住のクライアントさんがぜんぜんいなくて、
海外在住者なりのビジネスの必要なことを知らないとしたら
絞り込んだだけで、何の意味もないってことになるわけです。
別に無理して絞り込みはしなくてもいいってことなんです。
なぜなら差別化はそれだけで構成されてないからなんですよね。
絞り込まなければ!とか。
絞り込めないからダメだー!とか。
そんなことは思わなくても大丈夫なんです。
■差別化の5要素
じゃどうやって差別化するのよ!って話をしていきましょう。
ずばり、差別化は複合要素を組みわせた合計で決まります。
例を出しましょう。
僕のクライアントさんでもあり友人のSさんが、この秋からある商品を販売しました。
金額までは言えませんが、めっちゃすごい売上です。
1商品だけで。
「なんで成果出せたんですか?教えてください。」と質問しました。
答えはこうでした。
1個だけじゃないです。
A 安売りせず利益がでる値付けをしたこと。
B 値段相当の価値があると思ってもらうためのコピーライティング
C 写真素材にこだわったこと。
D お客様の声を気合いで大量に集めたこと。
E 仕入れルートをちゃんと探したこと。交渉を続けたこと。
ここで書けるだけでも5つありますよね。
どれか1個だけでも差別化できなかったと、逆に全部やってるから、それが他との差異になっているってことです。
これは代弁してくださったなと思います。
僕もそうです。
書けないことも多いけど、
A 海外在住者に絞った
B 海外在住者の実績を増やした
C 露出を徹底的にするようにした
D 直接無料コンサルをひたすら毎日行った
E ビジネスノウハウは国内でも誰にも負けないように意識して作った
F etc
全部のパラメータが絡みあって僕を表してますし、
どれか、またはすべてを総合して選んでくださってるクライアントさんが多いと思います。
・・・つまり・・・
ビジネスに必要な1個1個を愚直にやると、その総和は絶対に他人と同じにならないってことです。
だって、コーラとカルピスしかないジュースサーバーで子供に好きに混ぜてジュースを作っていいと言っても、
まーまー同じような味になりますよね?
これが、コーラとカルピスと、メロンソーダと、紅茶と、ドクターペッパーと、レッドブルと、
甘酒と。。。って準備されてれば、
唯一の味になってる子供も多いと思うんですよね。
その中で「あ これ私好きかも」って味に出くわしたりしますよね。
■結論|差別化の極意
またつまらない結論で恐縮ですが、
差別化したいなら、できるだけ多いパラメータを頑張ってください。
A絞り込めるなら絞り込む
Bお客様の声や実績を増やす努力をする
C自分しか書けない情報発信を継続する
D露出を増やし続ける
Eコピーライティングはこだわって書く
最低でもこの5つはやっておいてほしいなと。
ただし絞り込みは、もろ刃の剣なので気をつけて。
そしたら勝手に「選ばれる人」になってると思いますよー。
動画だともっと詳しく例を出して解説してますので
深く知りたい場合は動画か音声もご覧になってみてください。
【雑談】知らぬが仏?
先日、近代史を語ってる記事を読んでいた時に知ったんですが、
イギリスの奴隷ってどうやって連れてこられたか知ってます?
僕は子供の頃から、鉄砲とか近代武力で装備したイギリスの軍隊がアフリカにいって、
現地の黒人さんたちを屈服させたんだと、なんとなくイメージしてたんですね。
どうもそうじゃないらしく、
アフリカの各地で民族同士の争い戦争があって、勝った民族が負けた民族の人を
欧米人に売ってたってことらしいです。
聞くと、なるほどーって思いますが結構知らなかったりしません?
だから奴隷”貿易”っていうんですね。
で、話に続きがあってですね、
その後イギリスで奴隷解放運動がおこり、奴隷貿易はなくなり、国内で奴隷はいなくなっていったそうです。
ただ、その後もインドネシアとかの植民地では奴隷が酷使されてたそうで、
その後徐々に解放されていくんですが、ダブルスタンダードな状態は結構長い期間あったみたいですね。
たぶん普通の国民は植民地で奴隷が酷使されてるって事実を知らないってことだったんだと思うんですが、
表面的なことだけクローズアップされて、問題の本質はそのままになってるってのはどの時代、どの場所でも
起こるんだなーって思いました。
たとえば、ジェンダーの公平性みたいな話。
女性の立場が弱いとか低いよね?なんとかしないとねって意見は日本で注目されやすいし、議論も活発です。てかするべきですよね。
が、「仕事ができない。容姿淡麗でない男性社員」の女性の多い職場での蔑まれ方については誰も注目してあげてくれないなーとか思ったりします。
僕はそういう職場に結構いたので、逃げるように怯えながら退社していく男性社員を何人も見送ったんですよね。
ま、そんな、知ったふうな話はさておき、
歳をとればとるほど、仕事できない、でも心やさしき男性社員諸君は、仕事場で居心地悪いこと多いと思うんです。
ぜひリラックスしてほしいなーと。君は君のままで大丈夫だ。その場所から堂々と胸を張って居心地のよい場所へ移動しちゃえ!
と昔見送った男性社員を思い出して応援したくなります(笑)