コンサルティングサービスについて
お問い合わせ

すぐに役立つコンテンツ

こんな集客ツールを使って失敗してませんか?【第568回】

こんにちは。河野です。
今日も開封していただきありがとうございます。
(動画、文章、音声 でお届けします。)

「ネットのおかげで個人が独立できる時代が加速した。」

こんな風に言われて15年くらいはたったと思います。
本当にその通りだと思います。

しかも加速し続けてます。
でもね、それってSNSのユーザが増えて、個人の発信力が上がったということじゃないんです。

SNSを使うと、世界の人へリーチできるということでもありません。

余談だけど、そういう意味では個人が独立しにくくなったかもしれません。
だって、全員がSNSは使えますからね。

資本主義ってのは、希少なものの価格が上がります。
SNSをやりやすくなったってことはすでに希少じゃないわけで、
SNSは成功しにくいツールになっていってるわけです。
(今ヒカキンさんがYouTube始めてもあそこまでにはならないかもしれませんよね。
そもそもがすごい人なんで、相当成功なさるとは思いますが。)

僕が加速してるなーって思うのは、SNSで個人の時代だ!とかの話じゃないんです。

加速したのは、WEBサイトや、お客さんを集めたり、維持するためのツールが進化したことだと思うんです。
どう進化したかっていうと、コストと難易度のハードルがどんどん下がったこと。

例えば、僕がはじめてビジネスしはじめた2004年頃。
Webサイトを作ろうと思ったら、それだけで結構大変でした。

1ページだけのランディングページを作ろうと思っても、ホームページビルダーとかのソフト買ってきて作んなきゃダメだったし、
サーバへのアップロードもFTPソフト使って難解な設定をして毎回実行しなければなりません。

アドビのドリームウェーバーってツールもあったけど、それもコードをある程度覚えてないといじれません。

そして、極め付けが申込みフォーム。
もうね、難解でしかなかったです。僕はITに強い方だったのでなんとかなりましたが、そうじゃないとここだけで挫折してる人めちゃ多かったですね。

メルマガ配信プログラムも、しょうもない機能しかないけど、使い方がわかりにくいものしかありませんでした。
独自ブログの設置なんてもっと難解な作業でした。

それが今では、Webサイトを作るのにコードをいちいち書いたりする必要はありません。
あらかじめテンプレート化してるサービスがとても多い。

申し込みフォームもいろんなサービスやツールがあるから、何クリックかすると設置できてしまいます。

ショッピングサイト(EC)を作るのも、どんどん楽になっています。

クレジット決済もあらかじめ各種申し込みフォームと繋がっていたり、
ショッピングサイトサービスとも繋がってるので、導入がものすごい楽になりました。

ちなみに世の中では、こういうサービスのことを”ノーコード”と呼んだりします。

本当はコードが実行されてるんだけど、それを意識せずにクリックやボタン一つでプログラムをいろいろ実装できるからです。

要するに今の人は、ネットビジネスをするためのコストや難易度が10年前と比べると
10倍以上有利だってことです。

難易度が10倍も有利ってことは、速度も10倍は早くできることを意味するわけです。

本当恵まれてます。

が、恵まれすぎるのも、それはそれで不都合があります。

なぜなら、ここまでツールがあるとですね、みんなツールを使うから使えることそのものには優劣はなくなってきます。

今度は、「ツールの選び方や使い方」って部分でビジネスが有利にも不利にもなるって現象がでちゃうんです。

例えばサイトの作成なんて完成したサイトそのものはおんなじよう見えますから、
全部代わり映えしないように見えるんだけど、
あまり表面的には見えない部分で大きな差ができるようになりました。

その差を理解していないと、ビジネスが停滞することもあり得ますし無駄なお金を使うことにもなりえます。

逆に言えば、その見えない差を理解していれば、ビジネスが楽に拡張していくこともあるくらいです。

別に秘密とか知る人ぞ知るってことでもないんだけど、意外と気にされてない差なんですよね。

ということで今日は、
たくさんあるけどビジネス、特に集客にまつわるツールの失敗しない選び方と使い方について
いくつか解説しますね。

今日もYouTube動画とPodcast音声と文章版でどうぞ。

動画で見る|こんな集客ツールを使って失敗してませんか?

文章バージョン続き|成功する集客ツール。失敗する集客ツール

■日本のツールはあんまり使えない。

まず、個々のツールの話の前に、集客ツールの使い方で、全体的に言えることからいきます。
それは、日本のものはちょっと、、、ってことです。
あ、別に日本の企業が提供するツールだと集客できないとか、成果はでないってことを言ってるわけではないのです。

メルマガ配信サービスならメールはちゃんと配信するだろうし、フォーム作成ツールなら申し込みはきちんとできるはずなので。

大袈裟に、そして大胆に言えば、海外の英語圏のサービスやツールの方が集客や事業拡張が効果的に行えるという意味です。

「でた、海外かぶれ!」とか思わないで聞いて欲しいのです。

事実として英語圏のツールの場合、たいていはビジネス効率や集客効果上必要な機能がものすごく充実しています。
そして、どんどんアップデートされていきます。

例えばダイレクトマーケティングの基礎となるメルマガの配信システムのことを考えてみましょう。

英語圏で代表的なメルマガ配信システムであるMailchimpの場合、
ブログの更新情報や、ネットショップの新商品情報を自動で配信する機能があります。

特にネットショップの場合、新商品をユーザへ知らせるって単純な行為がリピート購入率を劇的にあげます。
かといってスタッフを多く抱えていない場合、これを手作業で行うよりは自動で行える方が効率的なわけです。

そして、いろんなネットショップのシステムとも連携していて、それらの新商品を自動配信したりできます。

たとえば、何かのキャンペーンメールを送ったとします。
そのメールを開いた人や、メール文のリンクをクリックした人だけに、さらに指定したメールを送ったり、
逆に開かなかった人だけに決められたメールを送ったりという、ユーザの反応毎に配信メールを変えることなんてのも
当たり前にできるようになっています。

別にMailChimpがすごいアプリだって言いたいんじゃないんです。

たいてい英語圏のもので、有名な競合のメール配信サービスも同じようなことはできます。
ConversionKitとかね。

話を元に戻しますが、こんな風にメルマガ配信を行うってことに関しては、機能がその時代時代のマーケティングの潮流にあわせて
常にアップデートされ充実されていきます。

一方、日本企業の提供するサービスはどうか?てことなんですが、ある程度は同じことができるんですが、
あと1歩どころか、10歩くらいはやはり足りません。

そして機能強化もあんまり頻繁にされていません。

これって日本のスタッフがサボってるとかじゃないと思うんです。
理由はたぶん2個。

最新のデジタルマーケティングを追っていないか、
機能を充実させるほどの時間と人材を確保できるほど儲かっていないか?ってことだろうと想像できます。

だって、無理もなくて、日本語で日本人にメルマガシステムだけ販売していても、
ユーザ数が圧倒的に少ないんですよね。

構造的に大規模な開発チームを抱えるくらい大きくしにくいんです。

英語圏であれば、メルマガ配信という相当絞ったものだけ販売していても、日本の10倍以上はありますので、
構造的に組織が大きくなると思うんですよね。

当然マーケティングのトレンドを作ってるのは英語圏だってのももちろんあると思います。

■今はいかに繋げるか?

英語圏のサービスのほうがビジネスを拡張しやすい理由がもう1つあります。

それは繋がってるか繋がってないか?

簡単にいうとこういうことです。

ーーー
ハンドメイドインストラクター養成コースを売りたいとします。
まず手始めにお試しレッスンみたいな無料動画を請求してもらうためのランディングページを、ワードプレス+プラグインのフォームで作ったり、Wixで作ります。

Facebookで広告を出します。
広告からのリンク先のそのページに指定します。
広告経由でランディングページを閲覧して、フォームに登録したユーザは自動的にMailChimpにメルマガ読者登録されます。
かつ自動で「FromFaceBookBAd」みたいなタグをつけて分類もしておけます。

MailChimpでFromFaceBookBAdというタグがついたユーザには自動的にすぐに
「請求ありがとう。この動画をみてね」ってメールが届きます。
この動画を見てねのリンク先にはteachableなどの動画視聴のプラットフォームになっていて、ランディングページで請求した人が
自動的にそのプラットフォームでIDパスワードなどが設定されます。
その後何日間かステップメールが自動で届きます。
ステップメール終了後に、また別に作成したワードプレスの講座販売ページへリンクをはり、フォームからは
クレジット決済のstripeに接続されます。
決済完了後に、またteachableなどの動画視聴のプラットフォームで有料講座を視聴できるよう権限設定が自動でされます。
ーーー

長いですかね?

ネットショップでもおんなじです。
購入したら自動的に1回目ユーザってタグでMailChimpに登録されて、
2回買うと2回目ってタグがついて、
7日後に1回目ユーザの人だけに、2回目を今買うと20%オフとかってキャンペーンを自動で送ったりします。

さらっと話しましたが、この行為が英語圏のものだと全部自動化できるんですよね。
日本のツールだとそれぞれのツールが繋げられないので、手の作業を入れるか、そもそもできないか?ということになってしまうんです。

くどいですが、自動化できれば儲かるとか、つながれば儲かるってほど単純ではありません。
人の手でも正しいマーケティングを行えば同じくらいの成長はすると思うんですよね。

でもね。なかなかしんどいんです。
スタッフにこんな単純作業してもらっても、ミスもでますしね。

僕は、英語圏のサービスの機能そのものに驚いたことはあまりないんですが、
数年前に「繋がってる」って事実を知ってから、全部を英語圏のものに変えました。

僕のクライアントさんもたいていは英語圏のものしか使われていません。

ノーコードで作るって意味では日本にも便利なツールは死ぬほどあります。

が、やはり「繋がっているか?」ということと、
「機能がその時代の最新のマーケティング手法と合致しているか?」ってことを考えると
どうしても英語圏のものに軍配があがると思うんです。

くどいですが、「だから日本はダメなんだ」って変な誤解をしないで欲しいのです。

これは日本の開発者が無能とかって話じゃなくて、構造的な話だと思います。

英語圏は1つの目的に機能を絞ってもユーザが巨大になるマーケットがあります。
日本語は最大でも1億人ちょっと。

もちろん全部にお金はかかります。
無料のプランはたいていのサービスにありますが、やはり効果的に使おうと思うと有料のプランをちゃんと使う必要があります。

といっても、たとえば1ツールあたり高くても月に1万円くらい。
安いと2千円くらいです。

10個くらいのツールを使い倒していても、月2万から10万ですよね。

人件費やあなたの労働時間。
集客効率を考えると、アホみたいに安いと思います。

■日本語のほうがわかりやすい?

英語圏のサービスを使ってるとよく言われるのが、

・日本語じゃないとスタッフが使えない。
・英語だとイマイチ操作がわからない。
・とにかく難しい!
・日本の***ってサービスのほうがわかりやすい

こんな意見。

まその通りなんでしょうが、それでも英語圏のものを使うべきだと思います。

なぜなら、その難しさは英語だからじゃないからだと思うんですね。

例えば僕は英語ができませんが、
英語圏のサービスは使えと言われたら使えますし、使ってきました。

それはなぜかというと、
そのツールで果たす目的についての理解があるからです。

メルマガってこういう時にこう使うよなー。
とか
ランディングページってこういう機能がいるよなー。
とかってこと。

たいてい操作がわからない原因は言語じゃなくて、そのツールでやろうとしていることの
本質が理解できてないからってことが多いんです。

これは実は広告でも同じです。

facebook広告とか、
Google広告の管理画面って、やったことがない人にとっては、
摩訶不思議。わけわからない。意味不明なものに見えるそうです。

確かにわかりにくいんですが(笑)

でも広告ってこういうもの、って理解や、
ダイレクトマーケティングとは?って理解があれば、いきなり画面がリニューアルしても操作がなんとなくわかるんですよね。

海外に住まれてる人はこんなこと思わないかもですが、
もし英語だからわかりにくいと思った場合は、
おそらくマーケティングの理解が浅くなってると思うんです。

なので、割り切ってその操作を覚えたらマーケ知識も高まってるくらいに思うと
いじるときにイライラも減りませんかね?

まとめます。

お金と時間をかけずに、集客を効果的に行いたいなら、
できれば英語圏のサービスから選んでみて欲しいです。

なぜなら、機能が今のマーケティングのセオリーをきちんと実装している場合が多いのと、
自動化に絶対必要な「繋がる」ってことをちゃんとやっているからなんですよね。

ーー動画だともうちょいくどくど例を出してますので
もっと理解したいとか、続きが気になる人はそっちもご覧ください。

ではでは。

【雑談】ワクチンはまだかと言われても1500年前からずっとこう。

最近クライアントさんと話す時に、
「ワクチンもう打ちました?」
「はい。来週2回目です。」

みたいな会話も増えてきました。特にアメリカ、イギリス、シンガポールあたり。

で、セットで言われるのが

「日本はワクチンまだですよね?まったく日本って国はー」

みたいな感想。

日本のワクチンがいつか?ってことそのものには、
海外旅行に早くいきたいって意味で気にはなりますが、
それほど興味がなくて、なんで遅いかの事情がわかってはいません。

でもね、唯一わかるのが、

「たぶんいろんなことを話し合ってて決まるものも決まらないんだろうなー」

ってこと(笑)

終戦の日の政府のことを描写した映画「日本のいちばん長い日」にも、
終戦について何十時間も閣僚が話し合うんだけど結論が全然出せないシーンが出てくるんですがまさにあんな感じ?

でもね、日本でずーっと昔からそういうことで国が成り立ってきたらしいんですよね。

聖徳太子の17条憲法ってあるじゃないですか?
当時は官僚に向けた取り決めなんですがその1条が有名なこれ。

和を以て貴しとなす

これって和訳をしっかり読むと、
世の中にはいろんな人がいるんだから、とにかく議論を尽くして平和的な合意を得なさい。って意味だそうです。

つまり。

1500年くらい前から日本はずっと話し合いに話し合いを重ね。
まとまらなくても、まとまるまで話すことがよしとされてたわけです。

しかもそれで1500年以上は維持してるぞと。

ということで、
今更日本は話が長いからダメとか言われてもねー。。。
ずっと昔からだからだし知ってましたよね?とか思ったりするんですよね。^ ^

似たような記事はこちら
最新の記事はこちら
メルマガに登録する
ここでしか知れない海外在住者のための
ネットビジネス/起業ノウハウ配信中

    お名前

    メールアドレス