【メルマガや情報発信を気軽に感じる呪文】
こんにちは。河野です。
今日も開封して頂き、ありがとうございます。
※僕の人生を変えた奴?
詳しくは編集後記で!
「メルマガで何を書いたらいいのか・・・」
「YouTubeチャンネルの撮影ってどこで?」
「私なんかの話すことに価値ありますかね?」
今週は続けて3つ、別々のメンバーさん。
1つのご質問で同じ議題で話をしました。
それは、メルマガ、ブログ、Yotube、ソーシャルメディアなどで
情報発信していく内容について。
すべての方が”自分を売る”商売をしている人です。
ある人は、コンサルティング。
ある人は、自己啓発。
ある人は教室。
なので、集客のチャンネルとしてネット上に露出する手段としても、
リストとして確保している人への接触の手段としても、
メルマガやソーシャルメディアといったメディアを使うのが
必須になります。
要するに、知ってもらい、信頼度を上げていく手段として
おそらくこの10年くらいでは最強だからです。
でも、いざやろうと思うと、
思いの他できないものなんです。
やっている人や
やろうとしている人ならわかるはず(笑)
ということで今日は、
情報発信を気軽に感じる方法について
お話したいなと思います。
■メルマガや情報発信を気軽に感じる呪文
情報発信をしていく上で、
大事なことであり、かつ秘訣みたいなものを
僕なりに凝縮してみました。
1.”続ける”ことが最大の目的。
メルマガとか情報発信って、
・役にたつ情報でなければだめ
・面白い視点でないとだめ
・信頼してもらわないとだめ
・ブランディングできないとだめ
こういう要求を満たすのがベストだといわれています。
もちろんそのとおりです。
ただ、何を最優先にするかというと、
このどれも違うんですね。
最優先にするべきなのは、
「継続すること」
なんです。
当たり前の話なんですが、
すべての人がこれを嫌というほど難しいとわからされます。
面白い視点、役に立つ情報を得ていくために、
継続できないくらいなら、面白くなくても、役にもたたなくても
いいくらいです。(笑)
あ。冗談を言っていませんよ?
それくらい継続するってことを
めちゃくちゃ意識してねってことなんでうs。
逆に、唯一気にしてほしいことは
続けることだけです。
まず最初は、
”続けることができるか?”
これしか気にしなくてもいいわけです。
であれば、
「自分がこれなら続けることができそうだ。」
という内容にしてしまってかまいません。
くどいですが、
見込み客が役にたつと思う内容、
面白いと思う内容がベストなんですよ?
でも、それを気にすると書けない=1回休み。
とかいっているくらいなら出せって話なんです。
「クオリティが維持できないので
それまで送らない。」
これも確かに格好いいですよね?
でも「格好いい」だけです。(笑)
本質的に情報発信の意図を履き違えていると思うんですよ。
僕には役にたつ情報を無視してもいい根拠があります。
人には、「何を言っているか?」ではなく、
「誰が言っているか?」に強く反応する性質があります。
人には、何度も接触している人を信用する性質があります。
何度も何度も触れた人は信頼してくれるということなんです。
もちろん迷惑だったり、不快感のある情報はだめでしょう。
ずっと人の悪口とか、読むに耐えない文章とか・・・(笑)
でも、迷惑でさえなければ、
一定の期間、継続して接触した人のことは信頼してくださいます。
そして、「できれば面白くあろう」などと考えていれば、
たまーに面白い内容になっていることが偶然あったりするのですね。
「面白いことをいう人だ」という印象は残ります。
結果、
「面白い内容を、長い間定期的に送り続けてくれる○○という人。」
と認識していただけるようになるわけです。
結果、”覚えてくれている”とか、
”信頼している。(または疑うべき人ではない)”という、
見えない人間関係が長期間の間にはぐくまれるんですね。
情報発信の最大の目的は、
定期的に長い期間接触し続けることで、
できるだけ多くの人に覚えてもらって、
一定の信頼をしてもらうということです。
これがそのままブランディングと呼ぶのだと
僕は考えています。
それを実現するのは”継続する”ことであって、
それ以外は二次的なことなんですね。
2.自分が言いたいことや、言いやすいことでいい。
とはいっても、
何を書いていいかわからないのが一番の問題だと思います。
でもあえて自己啓発やコミュニケーションビジネスといった
自分を売る商売をしようとしているくらいですから、
本当は言いたいことなんていくらでもあるはずなんですね。
このとき書けない理由ってだいたい2つくらいです。
1つ目は、自分の情報はライバルというか同業者に比べてしょぼいとか、
誰でも知っていると思いこんでいる場合。
同業者に読んでもらうメディアじゃありません。
読み手より1ミリでも物事を知っていれば十分成立すると思うべきなんですね。
たとえば、
僕は先輩コンサルタントさんが読むと思うと、
何にもかけません。
てか書きたいよ欲そのものが減ってしまうんですね。
見込み客が年にその関連書籍を1冊しか読まないけど、
自分は200冊読んでいるとか。
見込み客はその分野のセミナーに年に1回いくかいかないかだけど、
自分は時間をみつけてはいっているとか。
見込み客はその分野について経験がないけど、
自分は1日でも経験しているとか。
これだけで、十分役にたつんですね。
2つ目は、情報発信そのものの中身について
固定観念がある場合です。
たとえば、
自己啓発のセッションかなにかのサービスをやっているとしましょう。
他人の情報発信では、
「神様のプレゼントを受け取ろう」
とか
「宇宙との共同作業に目覚める」
とか
そんな感じだとします。
でも自分はそんなの書けないし、
そんなこと思ってしまっています。
これでブレーキが入るんですね。
「自己啓発ってこんな感じじゃないと・・・」
とか思ってしまうわけです。
でもルールなんてありませんし、
第一そんな無理をしても絶対に続きません。
であれば、自分のいいたい内容でいいのですね。
別に”神様”とか”エネルギー”って言葉を
使わなければならないルールなんてありません。
自己啓発だからといって、
セルフイメージ
潜在意識へアクセス・・・とかって
言葉を使わなければならないルールなんてありません。
もし、自分がイタリアに住んでいて、
イタリア人のガールハンドには
自己啓発のエッセンスが入っていると思っていて
面白いなーって思っているなら、
「イタリア人のガールハントに学ぶ狙った獲物を獲る3つのポイント」
というようなテーマでいいのじゃないかって
ことなんです。
こういう感じが自分らしいし、
いいたいことだよなーって思うなら
絶対最初からそうしたほうがいいですね。
仮に、かしこまった「神様」とかのメッセージを
書いていたとしても、
続かなくなるか、無理に続けているうちに
結局話したいテーマに戻ってしまうはずなんです。
であれば、最初からそうすればいいのでは?
ってことなんですね。
3.すべては”キャラ”で片付けてしまう。
たとえば、配信していくスタイルとかツールでも、
継続できないネックが存在します。
たとえば、Yotubeのチャンネルって
カメラは何を?
編集ってどうやるの?
そのときの服装は?
自宅は子供が暴れているしどこで撮影しようかしら・・・
こういう悩みですね。
でも、僕はこれらも続けるためだったら
全部無視でいいと思っています。
くどいですが、
いいカメラで
ライトをばっちりあてて、
かっこよく編集したほうがいいにきまっています。
でも、それができないからと休んでばっかりだったり
続けられないのは100倍だめなんです。
なので、何も気にしなくても継続できる撮影場所、
撮影時間では 自宅の書斎やデスクで子供がバンバン
邪魔する風景だとするなら、
そのまま撮影すれば?って僕は思うわけです。
こういう話をすると、こういう疑問が沸きますよね。
「そんなので信頼されるのか?」
されます。
何度もいいますが、
情報発信の目的は長期間に接触頻度をあげていって、
信頼してもらうことなんであって、
「すっげー涙がでる情報を数年前に1度送ること」
じゃないのです。
子供がはしゃいでいるなら、
「子供のことも大事していている人」
というキャラでいいのじゃない?ってことなんですよね。
サーフィンばっかしているなら、
海で座り込んでいるところでもいいのじゃないかってことなんです。
ほんとにくどいですが、
くどいですが、
いいカメラで
ライトをばっちりあてて、
かっこよく編集したほうがいいにきまっています。
でも続けられないなら
それのほうが100倍ましだってことなんです。
4.世の中には”奇特な人”がいるものだと知る。
ここまでいうと、
一般的には信頼されないのでは?
なんて思うと思うんです。
はい。一般的には信頼されないかもしれません。
海パンで黒いおじさんが
ぺらぺら話したらそりゃ信頼されないでしょうよ。(笑)
でもですね。一般的には信頼されないかもしれませんが、
誰にも信頼されないわけじゃないってことなんです。
日本人だけでも1億人以上。
趣味嗜好はそれこそ数万通りです。
そんな自分を気にいってくださる人が意外といるんですよね。
奇特な人がいるんです。(笑)
なので安心してください。
5.「無料なんだから文句言うんじゃねー」
最後はもっとも気が楽になる呪文です。
「無料なんだから文句言うんじゃねーよ」
これが究極の呪文です。
誤解してほしくないのは、
「相手がどんなことを聞くと役にたつか?」
これは絶対的に、意識していることが前提です。
「相手がどんなことを聞くと役にたつか?」
これがないなら、
情報発信はしないほうがいいです。
逆に、商売もやらないほうがいいかも。(笑)
でも、「相手がどんなことを聞くと役にたつか?」
という気持ちで書けば
絶対にいるんですよね。
役にたつ人が。
なんで最後は自信というか空元気です。
「読みたい人だけ読めばいい。」
これが一番の呪文じゃないですかね。
僕らのコンサルティングメンバーさんも
ひらすら毒を出すというか、
ハードボイルドなスタイルでファンがたくさんいる
コンサルタントさん。
ひたすら生真面目に教育について説いたメルマガを出して
ファンの多い留学スクール。
実にいろいろな”ブランド”を作られています。
いかがですか?
ぜひ、この呪文が聞いたようなら、
情報発信をはじめてみてください。
そしてポッドキャストであいのりしましょう(笑)
とはいっても、
情報発信のスタイルに迷う場合もあるでしょうね。
その場合は個別の無料相談をお受けしますので必要なら利用してみてくださいね。
・・・・・・・
以上
今回のトピックは、いかがでしたでしょうか?
このメールにそのままお返事いただくと僕が直接全部お返事しますので
感想、ご質問、ご相談など、ぜひご連絡くださいね。
————————————-
音声版と最新のバックナンバー
【お客さんやスタッフにお願いすることが苦手な人へ】
字で読む:https://www.contentslab.net/2013/08/13/3590.html
声で聞く:https://www.contentslab.net/podcast/mix20130813.mp3
【「自分に投資する」ってなんなのさ?】
字で読む:https://www.contentslab.net/2013/08/06/3588.html
声で聞く:https://www.contentslab.net/podcast/mix20130806.mp3
【いい感じでお客様の声を集めちゃうコツ】
字で読む:https://www.contentslab.net/2013/07/30/3586.html
声で聞く:https://www.contentslab.net/podcast/mix20130730.mp3
※これより以前のバックナンバーはコチラから
<ポッドキャスト版>好評いただいています。
http://www.voiceblog.jp/contentslab/
<ニュースレター版>
https://www.contentslab.net/category/news-letter
————————————-
【編集後記】
先日の日曜日。
久しぶりに友達とサーフィンにいってきました。
(いつもこっそり仕事の隙にいくので一人なんです。
娘には「また海ー!?」と目いっぱいあきれられつつ
張り切って行ってきました。w
波もよかったのですが、
やはり感じるのは仲間や人と海に入っているのが
最高だということ。
おかげさまで
海外にいくたびにその土地でサーフィンできる
贅沢をさせていただくようになりましたが、
基本僕一人なんですよね。
もちろん現地でご一緒することもありますが、
海の中では一人ってこともあるわけです。
はじめての景色。
暖かい水。
いい波。
そういうことで興奮はします。
でも、
誰かと入って、無駄話しながら
サーフィンしているときの楽しさには
やっぱりかなわないなーと。
そんなことを考えていました。
僕に「サーフィンは人生変わるよ?」
とこの道へ誘ってくれたせいで(?)
見事に安定したサラリーマン思考だった僕が
独立までしてしまいました。
この年でも一緒に波乗りにつきあってくれる
そんな彼に感謝です。
ということで、
「どうせなら誰かと海に入りたいぞ。」
ってことで、9月のロス渡航の際もサーフィンはしようと思っています。
仕事の合間にサンディエゴくらいまで足を伸ばそうか考え中ですが、
あのへんでサーフィンお付き合いしてくださる方募集中です。
ぜひご一緒しましょうー。
<<■ロサンゼルス勉強会>>
9月14日のロサンゼルス勉強会も申込み開始しています。
<ロサンゼルス勉強会9月14日(土)申込み受付中。>
https://www.contentslab.net/seminar_la_2013.html
(場所はサンペドロの海の見えるいい場所です。)
お会いするのを首を長くして待っています!
■追伸1:
渋谷での勉強会 最高でした。
8月10日の渋谷での勉強会 おかげさまで満員御礼。
ありがたいことに会場は満員御礼。
ブラジルから、フランスから、イタリアから、
シンガポールから、エクアドルから、アメリカから。
そして日本からのご参加者で、
盛況に終わることができました。
懇親会の出席も1名を除いてみなさんご参加くださり、
二次会にもほとんど引き続きお出になられていたので
よいご縁やエネルギーが生まれていたのかなってとってもうれしかったです。
で、実際の内容はまたおってシェアさせていただくとして
とにかく外部の方に
「コンテンツラボメンバーズの方たちは
例外なくみなさんよい人で、エネルギッシュで、よいエネルギーが生まれいますね」
って、いっていただけたのが
一番うれしかったです。
ありがたい仕事してるなーと。シミジミ。
こういう会って何気に僕が一番エネルギーをもらうので、
終わると、結構感情があふれちゃうんですよね。
なのでせっせと書いてます(笑)
また続けていきたいと思います。
みなさん 最高です。
ロスでのやりますので
日本や別の国からでも歓迎です。
<ロサンゼルス勉強会9月14日(土)申込み受付中。>
https://www.contentslab.net/seminar_la_2013.html
■追伸2:
<<お詫び>>
「8月24日土曜日に新宿でお会いしませんか?」
ってことでトークライブのお知らせをしていたのですが、
お詫びがあります。
主催者さんのご事情で中止になってしまったそうなんです。
ご予定いただいていた方面目ありません。
またこんな僕が顔を出す「集い」が別にもあると思うので
お知らせしていきますね。
ご報告とお詫びでした。
■追伸3:
FaceBookページやYouTubeチャンネルやってます。
このニュースレターとポッドキャストの
FaceBookページやYouTubeチャンネルが実はあります。
・Facebookページはこちら
http://goo.gl/hMxqN
よろしければ「いいね」よろしくお願いします。
・Youtubeチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/ContentsLab
いろいろ配信しています。
よろしければのぞいてチャンネル登録してみてくださいね。
個人でもFace Book 結構書き込んでいます。
仕事、プライベート。
そんな書き込み気になる奇特な方は
友達申請するなり、フィード購読でもしてください。
河野のFace Book
http://www.facebook.com/kounotatsuo